![]()  | 
| 経路の概略(最短で25分ほどかかります。途中にトイレはありません。) | 
![]()  | 
| 1.JRのガードの下をくぐって左に曲がる | 
いせきんぐ宗像(田熊石畑遺跡歴史公園)を出て、路地に入り、JRのガードをくぐります。
ちなみに、このガードは上りと下りで造りが異なり、この路線の歴史のあれこれを感じさせます。
![]()  | 
| 2.右に迫る公園 | 
すぐ先の角を右に曲がりますが、その前に左を見ましょう。
![]()  | 
| 3.線路の向こうの宗像高校 | 
東郷高塚遺跡はその3000年近い昔から人々が暮らしてきた場所を見下ろす高台にあるわけです。
角を曲がった路地の先に東郷高塚古墳へ上がる階段があります。
![]()  | 
| 4.東郷高塚古墳の説明版 | 
![]()  | 
| 古墳 | 
![]()  | 
| マムシ(毒蛇)に注意 | 
ただし、夏場などは草が鬱蒼としていて蛇も出ますので、むやみに奥に入らないほうがいいでしょう。
東郷高塚遺跡の前の道を進んですぐを左に曲がり、大きめの通りを横断して真っ直ぐ坂を下ります。
時間に余裕がある場合は途中で左に入って矢房神社に立ち寄ってみてください。
![]()  | 
| 5.近くにある矢房神社 | 
話を戻します。
坂を下りきるとつきあたりますので、右に曲がり、少し進んで左の細い道に入ります。
![]()  | 
| 6.車の通れない細い道 | 
中学校に突き当たったら右に曲がり、許斐山を見ながら道なりに進みます。
(中学校裏の小道には入らない)
![]()  | 
| 7.交差点を左折して坂を上がる | 
ここで右に見えている丘には、古墳時代の遺物が出土した久原古屋敷遺跡があります。
![]()  | 
| 8.左前方にユリックス | 
左に曲がり、その先を右に曲がるとユリックスの裏手の遺跡公園です。
![]()  | 
| 9.ユリックス内の遺跡公園(久原澤田古墳群) | 
![]()  | 
| アクアドーム(温水プール)と許斐山 | 
![]()  | 
| ユリックス・アクアドームと四塚(左から、湯川山、孔大寺山、金山、城山) | 














0 件のコメント:
コメントを投稿