2017年6月11日日曜日

Map of remains in Munakata-city

I made a web-map of remains, such as tumuli, in Munakata city with the Google Mymap.
The remains were classified and colored by period:
  • Orange: The Jomon period (- the 10th century B.C.)
  • Yellow: The Yayoi period (the 10th century B.C. - the early 3rd century A.D.)
  • Green: The Kofun period (the 3rd century - the 7th century)
  • Deep Brown: After the Heian period (after the 8th century)
  • Gray: The era is unknown.
This map shows that the ancient Munakata tribe was energetic in the ancient times, who had faith in the Oki-no-shima that becomes the world heritage.
It also shows that the activity of the tribe has changed with the times. The living range of the people expanded from the coastline into the bay-side (low lying grounds were once inner sea), and then they began to exploit hillsides.
These changes should have reflected in the development of the Oki-no-sima faith.

I hope if you would enjoy this map.
Thank you.


2017年6月10日土曜日

宗像の遺跡地図【新版】

宗像市の遺跡(古墳など)の地図を更新しました。

今回は時代ごとに区分し解説をつけました。
また、英語による表記にも挑戦しています。

色分けは
 赤色:縄文時代
 黄色:弥生時代
 緑色:古墳時代
 黒茶:中世以後
 灰色:時代不明
です。

宗像族が縄文時代から弥生時代、そして古墳時代へと時代が変わるにつれて活動の場を広げていった様子が見て取れるものになったと思います。
そして、市内の低地はかつて内海だった宗像で、どこまでが海だったのか、も分かる感じです。

ご活用ください。



【2017/10/09追記】
この地図へのリンクをグーグルの機能を使ってQRコードにしました。
ご活用ください。
 
 【2017/10/15追記】
 地図の表示がうまくいっていなかったのを修正しました。